釣行時間:21:00~23:00
移動/準備
知人から、「最近船橋でタチウオ釣れてる」との情報を聞き、タチウオを食べるのが大好きな私としてはいてもたってもいられず、その日のうちに船橋へGO!!
紹介されたポイントはかなり混んでるとの前情報でしたが、夕マズメからずいぶん時間がたった後だったので、ちらほら先行者がいる感じ。
ルアーをやるか、エサをやるか迷ったのですが、エサのほうが釣果がいいと聞いて、電気ウキのエサ釣りにしました。
実釣開始
到着して、仕掛けを作っているとなんだか周りが騒がしい。。。
騒がしいほうを覗くと、タチウオが釣れている!これは期待できる!
正直タチウオ釣りなんかしたことなく、仕掛けもよくわからなかったのですが、↓のようなセット商品を購入して持っていきました。便利な時代です。

餌は近所のスーパーで半額になっていた豆アジを利用しました。
釣具屋の冷凍キビナゴとかのほうが普通っぽいですが、何せ安いので豆アジで行きます。
餌付けるのにあると便利です↓

仕掛けが完成し、投げ込んだら特にすることはありません。

こんなこともあろうかと、イスとあったかい珈琲とタブレットを持ってきたので、のんびり待ちます。
普段テトラの上とかで釣りしているので、こういったまったり釣りも趣があっていいです。
周りのエサ釣り師たちはは引き続き釣れているようで、ルアー組はいまいちのようでした。
偵察が終わり、釣り座に戻るとウキがない!
流されてしまったのか、それともウキが思い切り沈んでいるのかドキドキしながら取り合えず合わせを入れると、生命反応が!!
そこそこパワーがあったので楽しみつつ寄せてくると、あのかっこいい魚体が!
用意したタモ網の長さが足りなかったの抜きあげると。。。

70cmぐらいのタチウオが!人生で初めて釣りました。
情報提供してくれた知人に感謝!
めちゃ凶悪な顔してますよねタチウオって。

釣れた後もすこしねばりましたが、反応なかったので撤収しました。
我が家の三徳包丁と比較しても長っがい。

美味しくいただきました。

次はルアーでも狙ってみようかと思います。
装備紹介
使用リール:ストラディック C3000
ライン:よつあみ 22lb
ロッド:ルアーマチック S86ML
コメント