釣行時間:22:00~22:30
仕事から帰宅し、晩御飯や子供の寝かしつけなど諸々の用事が終わって時計を見ると22時。
これは近場なら、釣りに行けると判断し、最速で準備して玄関を出ると、、
雨降っとる。。。仕事帰りには降ってなかったのに。。。
またまた最速で、レインウェアに着替えて再出撃。
現地到着すると、ほぼ凪。先行者もおらずいい感じ。
実釣開始
行徳港での釣果の半数を占めるローリングベイト55からキャスト。
1投目:キャスト→着水→ただ巻→回収
2投目:キャスト→着水→ただ巻→ドン!!!
おいおいまじか。。。
(今日は釣れたら持ち帰るつもり、かつクーラーも持ってきてないから、釣れたら直ぐ帰宅するつもり)
何はともあれやりとり開始!
やりとり初めてすぐに気が付く違和感。こいつシーバスじゃないない。
この引き、浮いてこない感じ。確実に黒鯛だなー。
足元まできてやっと浮いてきて、ライトで照らすと、やっぱりキビレでした。

かなり魚体が綺麗で、持ち帰るのに申し分ない個体。
さーて帰るか。。。
正直続けていたらまだまだ釣れる雰囲気ありましたが、まぁまたくればいいやと思い撤収!
持ち帰ってみると、やはり魚体が綺麗!ではさばいていきますかー。

鱗をとっていきます。
シーバスとチヌは胸ビレとかのトゲがかったいので、うろこ取りをかならず使いましょう。
水を当てながらうろこ取りすると、飛び散りにくいです。

うろこ取れたら内臓ぬいてー。
(ちなみに胃の中はカニがぎっしりでした。魚や貝は見当たらなかったです。)

頭おとしてー。

3枚におろしてー。

骨抜いてー。今日はここまで!
明日刺身か鯛茶漬けにでもしよー。

装備紹介
使用リール:ストラディック C3000
ライン:よつあみ 22lb
ロッド:ルアーマチック S86ML
コメント