釣行時間:17:00~18:30
今日は平日ですが、有給をとっていたので夕方から高洲海浜公園へマダコ釣りにきました。
6月に入り3回目のマダコ釣りですが、調子はどうでしょうか。
駐車場に車を停めてテクテク。

平日の日中というのに、結構な釣り人が!!

左端のまで歩いてきて、やっと人の切れ目があったので入れてもらいました。
歩きながらずーっと人の釣果を見ていましたが、釣れている気配がないですね。。。

仕掛けは安定のイカスッテ。エサは先日の静岡遠征で釣ったアジ。
5連サルカンだとコスパが悪かったので、デカ目のサルカンに4号ナス型オモリを付けてます。
これが私的イカスッテ最終形です。
飛距離もあって、根掛しづらく、たとえ根掛してもダメージ最小限!そして釣れる!

それでは釣り開始!
1投目。。。ヒュン。シャーーーー。ボチャン。ズリズリ。グググ!!
いきなり来た!!しかもデカそう!!!
フッ...
...バレました^^;
周囲の釣り人がほとんど釣れていないので心配していまいたが、1投目から反応があったのでがぜんやる気が!
結構日が傾いてきたころに、ぐぐぐっとさっきよりは軽いがあたりが!
高洲海浜公園で何匹か釣ってますが、あたりは全部結構沖のほうです。
4号オモリを付けたイカスッテを思いっきり投げて、10mぐらい巻いてきたところ。
逆に手前のゴロタ付近では釣れたことがないです。
なので根掛防止もかねて、手前まで巻いてきたら早めに回収するのがいいと思います。

クーラーにタコをねじ込んで、釣り続行。
ぐぐぐっ。明確にタコのあたりが!!

サイズもなかなかの2匹目。
回りでもチラホラ釣れだしていました。
潮どまりからの引きはじめがよかったのか、夕まづめがよかったのかタコのみぞ知るですね。
日がさらに傾き、気温が下がってきたので子供たちのことも考えて納竿としました。
どんな料理に使うか楽しみです。
コメント