釣行時間:07:00~13:00
移動/準備
この度1級船舶免許を取得したので、貸しボート屋のある岩井海岸へ行ってきました。
6時30分には船の前に集合なので、5時頃家を出発しました。
早朝なので、高速で渋滞もなくほぼ予定通りに到着。

風もなく、大潮で良い雰囲気。
乗船名簿に記名しつつ、おじいちゃんにボード台をお支払い。
このおじいちゃんが一癖も二癖もあり、正確が合わない人は受け付けないだろーなと思いつつ、私は面白くて嫌いじゃないタイプ。
実釣開始
大き目の船が空いておらず、5名定員(釣りするには3人が限界)のボートに、友人3名と乗船し、実釣開始。
免許もっているとはいえ、まだ数回しかボートでの船長経験ないので、安全第一で出発。

ここの水深は、5m~50mまでいろいろな釣りが楽しめます。
はじめは10mぐらいの水深で、メタルジグや鉄板バイブを試して、反応なかったので少し深場に移動して、同乗者のジグにヒット!
が、おなじみのエソ。。。即リリースして次へ。
アミコマセ↓もやりつつポイントをウロチョロ。

今度はサクラダイとベラx3が釣れましたがすぐにお帰りいただきました。。。

その後うつぼが釣れたり、トラギスがつれたりしながら、浅場(7m~11m)ぐらいでカサゴx3が釣れました。
ちなみに私の地元では、カサゴをアラカブと呼ぶのですが、同乗者はガシラと呼んでました。

深場(45m)でイトヨリが釣れたりして、貧果ではありましたが楽しい一日でした。
もう結構冷え込む時期なので、船宿のおじいちゃんにまた来年よろしくお願いしますと伝えたら、まだまだ行ける!と激を飛ばされましたw
チャンスがあれば、年内もう一度行ってみようと思います。

帰りは日曜日の夕方ということもあり、結構な渋滞に引っ掛かり、生きの倍ぐらい時間がかかり、家につきました。。。
エソx2、カサゴx2、ベラx大量、トラギスx2、スズメダイx大量、サクラダイx大量、イトヨリ、ウツボの計8種目が釣れました。
装備紹介
使用リール:ストラディック C3000
ライン:よつあみ 22lb
ロッド:ルアーマチック S86ML
コメント