2019-06

スポンサーリンク
ボラ

2019年06月30日 梅雨終盤の朝まづめシーバス(浦安電波塔)

釣行時間:4:30~6:30 最近タコ釣りにうつつを抜かして、本職のシーバス釣りに行っていなかったので、久しぶりのシーバス釣行。 日程的に、本日朝まづめしか行けそうになかったので、早朝に浦安電波塔へ出撃。 普段あたら...
タコ

2019年06月22日 浦安マダコはシーズン終了か(高洲海浜公園)

釣行時間:9:00~11:00 天気予報は曇り。梅雨のさなか、なんとか天気が持ちこたえてくれたので、会社の後輩2人と浦安タコ釣りへ。 到着して、しばらく先行者の釣果を見ていましたが、一切まったく釣れていません。 ...
料理

2019年06月18日 釣ったマダコでペペロンチーノ(高洲海浜公園)

釣ったマダコとヒラメの料理編です。 釣ってきたタコちゃんをいつもの手順で茹ダコに。 茹ダコになるまでの手順は過去記事参照お願いします。 茹でている間どんな料理にしようかなーと考えて...
スポンサーリンク
タコ

2019年06月17日 浦安マダコ釣り(高洲海浜公園)

釣行時間:17:00~18:30 今日は平日ですが、有給をとっていたので夕方から高洲海浜公園へマダコ釣りにきました。 6月に入り3回目のマダコ釣りですが、調子はどうでしょうか。 駐車場に車を停めてテクテク。 ...
ヒラメ

2019年06月16日 静岡遠征(浜名湖-新居海釣り公園)

釣行時間:03:30~07:00 東京湾奥釣り日記のブログタイトルと乖離しますが、静岡県は浜名湖に遠征してきました。 現地到着は午前3時、爆風吹き荒れるなか釣行開始です。 釣り場は、魚影が濃いことで有名な新居...
タコ

2019年06月09日 マダコの好調はいつまで?(高洲海浜公園)

釣行時間:10:30~12:00 釣りは、釣れる時期に釣れるターゲットを釣るに限りますよね。 家族サービスを兼ねて、子供がいても危なくなく、時間つぶしもしやすい高洲海浜公園にきました。 浦安電波塔だと、子連れ...
料理

2019年06月08日 釣ったマダコでアヒージョ(浦安電波塔)

釣ったマダコの料理編です。 タコは力が強いうえに想像より素早く、油断すると排水溝とかいろんなところに逃げ込みます。 おとなしくさせるために、眉間をブスっといきます。 おとなしくなったら、頭(実際は体)の中に指入れ...
タコ

2019年06月07日 エギングでマダコ狙い(浦安電波塔)

釣行時間:22:00~24:00 六月といえば、イシガニ! 手長エビ! うなぎ! タコ?? というこで、好調の噂を聞いて調査がてら浦安電波塔にタコ釣りに行ってきました。 タコに時合とかあるのかよくわからないので、...
チヌ

2019年06月06日 仕事を早上がりした日の釣果は?(浦安電波塔)

釣行時間:17:00~19:00 諸事情あって、仕事から早めに帰宅。 ちょうど夕まずめに出撃できる。。。 ・・・・ ・・・・ などど迷うことなく出撃ですね。 最速で準備して、車でGO! おっと...
シーバス

2019年06月05日 クルクルバチ大量発生(行徳港)

釣行時間:20:30~22:30 行徳港にクルクルバチが大量発生しました。 クルクルバチの説明は割愛しますが、バチのおかげで常に水面がざわざわしていて、釣れそうな雰囲気満点です。 バチを写真に撮ってみたのですが...
料理

2019年06月03日 イシガニでカニクリームパスタ(浦安電波塔)

先日浦安で捕獲してきたイシガニの調理編です。 ↓結構でかいやつもいます。 大量にとってきたイシガニをそのままさばくのは大変危険なので、氷水に10分ぐらいつけて、おとなしくさせます。 ↓おとなしくなり中のイシガニ達...
イシガニ

2019年06月01日 初夏のイシガニすくい!(浦安電波塔)

釣行時間:21:30~22:30 6月になると毎年スタートするのが、イシガニ掬いと手長エビ掬いです! (タモですくう事を、釣りというかはさておき。。) 浦安電波塔のなが~~~いゴロタゾーンは、ある潮位になると石...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました