2019-05

スポンサーリンク
シーバス

2019年05月31日 細長いベイトの正体は?(江戸川放水路)

釣行時間:21:30~22:30 会社から帰宅してタイドグラフを見ると、エントリー可能な潮位であることが判明! ダッシュで準備して一路江戸川放水路へ。 金曜日の夜はだいたい先行者がいるのですが、今日は全くおらず期待大!...
料理

2019年05月27日 うなぎの蒲焼(旧江戸川)

昨日釣れたうなぎをさばきます。 事前準備として、氷水で30分ほど泳がせて仮死状態にしてから料理スタート! のはずが。。たまにいる低温耐性が高い個体らしく元気いっぱい^^; こんな時にいつもやるのが冷凍庫作戦。元気...
うなぎ

2019年05月26日 うなぎ釣行シーズン2回目(旧江戸川)

釣行時間:18:00~21:00 娘に「パパまた釣り?」と後ろ指さされつつ、日没前に旧江戸川へ。 実績ポイントが空いていたのでテンション上がりつつポイントイン。 今日は3本竿だして、本でも読みながらまったり待つ。 ...
シーバス

2019年05月21日 土砂降り後でもシーバスは釣れる?(行徳港)

釣行時間:20:30~22:00 夕方まで関東は記録的な大雨に見舞われたが、会社から帰宅する頃には霧雨に。 今日は釣りに行けないだろうと思っていたが、レインウェアを着こんで一路行徳港へ出発! 到着したら案の定釣り...
シーバス

2019年05月20日 小雨の降る中(行徳港)

釣行時間:20:30~22:00 深夜から雨予報のため、レインウェアを着て行徳港へ短時間釣行。 表層系ルアーを中心に、実績ポイントを探るも反応なし。 ドシャローのため、根掛しても 費用的にあまり痛くないジグヘッドを投...
イチモチ

2019年05月19日 家族みんなでイシモチ(若洲海浜公園)

釣行時間:17:00~20:00 若洲海浜公園でイシモチが釣れているとの情報を聞いて、家族みんなで海釣りへ。 釣れているという情報源はTwitterなのですが、前日・前々日に若洲に向かった友人からはセイゴは釣れたがイシモチはま...
シーバス

2019年05月18日 短時間シーバス釣行の結果は?(行徳港)

釣行時間:20:00~21:00 前後に予定がありウェーディングする時間がないので、行徳港で短時間シーバス釣行。 行徳港はだいたいこの時期から11月くらいまで、そこそこ安定して釣れるので通ってます。 ただ根掛が...
料理

2019年05月06日 シーズン初ウナギをさばく(旧江戸川)

3日ほど泥抜きしたところで、ウナギをさばきます! 個人的には泥抜きする意味はあまりないと思っています。 意味がないというのは、味にかわりないということで、釣った日に食べても翌日食べても3日後に食べても体感できる味の変化はないと...
うなぎ

2019年05月03日 シーズン初うなぎ釣行(旧江戸川)

釣行時間:18:00~20:00 5月に入ればうなぎ釣りの季節ということで、旧江戸川に行って来ました。 竿はだいたい3本程度出し、竿先に鈴をつけるスタイルであたりを待ちます。 エサはいろいろですが、だいたいは太めのみみず...
シーバス

2019年05月02日 ウェーダーの片づけ(江戸川放水路)

釣行時間:20:00~22:00 ソコリ付近でポイントイン。 最近購入した、ローリングベイト55のクリアカラーをキャスト。 去年はこのカラーはなかった気がするので新色?気が付いてなかっただけ? 1投目でゼイゴ...
シーバス

2019年05月01日 令和初釣行②シーバス編(江戸川放水路)

釣行時間:20:00~22:00 結構強めの雨が降る中、ソコリ付近でウェーディング開始。 余談ですがワークマンで購入した レインウェア(イージス)を着込んで 出撃したのですが、予想以上の防水性能でまっっったく濡れませんで...
キビレ

2019年05月01日 令和初釣行①キビレ編(江戸川放水路)

釣行時間:20:00~22:00 雨の降る中、江戸川放水路でウェーディング。 嫁さんにはなんでわざわざ雨の中外に出るのと変な目で見られますが。。。 ゼイゴちゃんは釣れますがサイズが。。。 サイズアップを狙いビーフ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました